{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

【定期講座 2025年4月開講】着物コーディネート術(上級)|きもの好きのための着物コーディネート実用講座|90分講義×5回

0円から22,000円

送料についてはこちら

  • 【第1木クラス】4/10・5/1・6/5・7/3・9/4|13時30分~15時|着楽舎本部教室(自由が丘/奥沢)

    ¥22,000

    残り3点

  • 【第1金クラス】4/4・5/2・6/6・7/4・9/5|13時30分~15時|よみうりカルチャー恵比寿校|(22,000円+施設利用料|よみうりカルチャー恵比寿校が受付窓口のため、こちらで受付後に担当へ引き継ぎます)

    ¥0

    残り3点

  • 【第1土クラス】4/5・5/31・7/5・9/6|16時~17時30分|毎日文化センター|(17,600円+施設利用料|毎日文化センターが受付窓口のため、こちらで受付後に担当へ引き継ぎます)

    ¥0

  • 【第4月クラス】4/28・5/26・7/28・8/25・9/22|13時30分~15時|よみうりカルチャー自由が丘校|(22,000円+施設利用料|よみうりカルチャー自由が丘校が受付窓口のため、こちらで受付後に担当へ引き継ぎます)

    ¥0

きもの好きのための着物コーディネート実用講座。 よりおしゃれに・よりこだわって着物を着こなしたい方、本物志向の着物や帯を間近に見て学びたい方におすすめです。季節に合わせたテーマも多いので、学んだ内容を即実践にお役立ていただけます。 教科書的な内容にとどまらず、「着る人の目線」に立った実用的内容を解説しますので、生きた情報としてお役立ていただけます。 講師は本業=呉服卸売業に従事している立場から、一般の着付教室や小売店とは違った「生産」「仕入」「目利き」の視点でお話しします。根拠に基づいた判断基準が求められる業種ならではの解説にぜひご期待下さい。 ******************** ■カリキュラム構成(2025年4月~9月期) ******************** ●第1回「個性的な帯を楽しむ」 着物コーディネートの4点合わせのうち、個性的な帯=主張が強い帯を着こなす場合のテクニックを解説します。帯を引き立てるための着物・小物選びや、帯の強さを上手に打ち消す小物使いのテクニックも解説予定です。 ●第2回「季節の過渡期コーディネート攻略」 昨今の温暖化に合わせて着物の暦もゆるやかに変化しています。お洒落着を中心に単衣の着用時期が長くなっている現代の傾向を踏まえて、帯や小物でバランスを取りながら、袷の季節に単衣をうまく着こなすコーディネートのコツを解説します。 ●第3回「単衣向き・夏向きの帯」 絽・紗・羅・植物布。一般に6月~9月は単衣や薄物に適した帯を選んでコーディネートします。季節限定のぜいたくな帯ながら、それだけ魅力ある作品でもありますね。本講義では暑い季節の帯をいろいろとご紹介し、涼しげなコーディネートもお見せしていきます。 ●第4回「小物で楽しむ印象変化 3パターン×5セット」 帯揚げと帯締めの選択により着物姿の印象は大きく変化します。本講義では紬や小紋といったお洒落着を教材に、同じ「着物×帯」に対して3通りの小物パターンをお見せします。小物3パターン×5セット=計15回のセッションから印象変化のテクニックを学び、手持ちの着物・帯を最大限に活かすコツを得ていただきます。 ●第5回「粋な着こなしの探究(洒落と粋の比較学習)」 お洒落着のコーディネートにおいて「粋なコーディネート」とは何か。言葉で表現しにくい紙一重の世界を、一般的な「洒落のコーディネート」と比較する形で学び取っていただきます。 ※毎日文化センターは第2回が休講となります ※よみうりカルチャー自由が丘校は4月に第2回テーマを実施し(第1回テーマは無し)、9月に第6回テーマとして「2025年秋冬 最新配色研究」を講義します ******************** ■こんな方におすすめ ******************** ・着物コーディネートの基本は習得済みで深堀り研究中の方 ・自己流のコーディネートに確証(根拠)を得たい方 ・よりおしゃれを磨きたい方 女性のみ、少人数で和気あいあいとしたクラス運営を心掛けておりますので、ぜひお気軽にご参加ください♪ ******************** ■受講料(税込) ******************** ●よみうりカルチャー恵比寿校、着楽舎本部教室 全5回分 22,000円  (1)講師料 3,300円×5回 =16,500円  (2)教材費 1,100円×5回 = 5,500円 ●毎日文化センター 全4回分 17,600円  (1)講師料 3,300円×4回 =13,200円  (2)教材費 1,100円×4回 = 4,400円 ※全回分を一括支払いとさせていただきます ※よみうりカルチャー恵比寿校、毎日文化センターは施設利用料が別途かかります(数百円) ******************** ■会場&開催日時 ******************** ●第1木クラス 日程:4/10・5/1・6/5・7/3・9/4 ※4月第2週、8月休講 時間:13時30分~15時 会場:着楽舎本部教室(最寄:自由が丘駅/奥沢駅) ●第1金クラス 日程:4/4・5/2・6/6・7/4・9/5 ※8月休講 時間:13時30分~15時 会場:よみうりカルチャー恵比寿校(JR恵比寿駅直結) ●第1土クラス 日程:4/5・5/31・7/5・9/6 ※5月変則、6月・8月休講 時間:16時~17時30分 会場:毎日文化センター(最寄:竹橋駅) ●第4月クラス 日程:4/28・5/26・7/28・8/25・9/22 ※6月休講 時間:13時30分~15時 会場:よみうりカルチャー自由が丘校(最寄:自由が丘駅/奥沢駅) ******************** ■定員 ******************** よみうりカルチャー自由が丘校・恵比寿校 毎日文化センター 8名 着楽舎本部教室 5名 ******************** ■担当講師 ******************** 中川 時次(なかがわ ときじ) 西陣織職人の家系に生まれ、18歳から60年近く呉服業界一筋の生き字引。帯のプロデュースから卸売業、小売業まで精通し、商品の目利き力と独自の配色センスは類を見ないレベルです。 講義では現代の流れ(用途や気候の変化等)も柔軟に取り入れて「使える知識と実践力」を養っていただけるよう解説します。 https://kirakusha.stores.jp/news/60619b2b1e746b6b2d004b8c ******************** ■受講資格について ******************** ・本講座は自装を楽しむ方向けの講座にて「女性限定」とさせていただきます(男性向け教材は用意していないため) ******************** ■続きの講座について ******************** 2025年秋以降も「上級クラス」を同じ曜日枠で継続開催予定です。 引き続き学ぶことも可能ですので受講しながらご検討ください!  

セール中のアイテム