-
2024/8/28(水)13:00-14:30
¥3,850
[講義概要]
紬から黒留袖まで、普段着の着物、お洒落着としての着物、礼装としての着物がどのように分布しているか。現物をご覧いただきながら、それぞれの解説・見分け方・使い分けのポイントなど分かりやすくご説明します。
-------------------------------------------------
[着物コーディネート術(基礎)について]
-------------------------------------------------
着物コーディネートを自力で組み立てられるようになるための[基礎要素]をしっかり学べる講座です。種類と格式の解説など、和装の基本となる要素を中心に、教材を間近にご覧いただきながら分かりやすく解説します。
着付教室で着方を学んでいる方や、着方を習得して組み合わせをこれから学ぶ方へ、特におすすめの講座です。
また、今までばらばらと学んできただ知識を整理するために受講される中級者の方もいらしゃいます。
女性のみ、少人数で和気あいあいとしたクラス運営を心掛けておりますので、ぜひお気軽にご参加ください♪
平日と休日、それぞれ日程を作りました。ご都合により日程を自由に組み立ていただけるほか、受けたい講義のみ選ぶことも可能です。ご希望に合わせて自由にお申込ください。
----------------------
■受講推奨レベル
----------------------
初心者~中級者
----------------------
■受講料
----------------------
1講義あたり 3,850円(税込)
※講師料+教材費として
----------------------
■カリキュラム
----------------------
・①~③は順不同で受講されても問題ありません。
・いずれか一部の選択受講もOKです。
①「着物の種類と格式」
紬から黒留袖まで、普段着の着物、お洒落着としての着物、礼装としての着物がどのように分布しているか。現物をご覧いただきながら、それぞれの解説・見分け方のポイントなど分かりやすくご説明します。
②「帯の種類と格式」
半幅帯から礼装袋帯まで、普段着用の帯、お洒落着向きの帯、礼装としての帯がどのように分布しているか。現物をご覧いただきながら、それぞれの解説・見分け方のポイント、着物との組み合わせ方(格式)を分かりやすくご説明します。
③「帯揚げ・帯締め・長襦袢・草履バッグの種類と格式」
和装の世界で小物に分類される帯揚げ・帯締め・草履バッグにもTPOによる使い分けがあります。現物をご覧いただきながら、どのような違いがあるのかという見分け方と組み合わせ方をじっくり解説します。
----------------------
■定員
----------------------
各講義日程ごとに 5名
----------------------
■会場
----------------------
着楽舎本部教室
※最寄駅:東急目黒線「奥沢」駅、東急東横線「自由が丘」駅
----------------------
■担当講師
----------------------
中川 美湖(なかがわ みこ)
----------------------
■受講資格について
----------------------
・本講座は「女性限定」です
・「呉服関連業(着付教室や着物コーディネート教室の経営者・運営者を含む)」および「営利・勧誘目的」の方は参加不可です
https://kirakusha.stores.jp/news/606402332305577f8d13060b
----------------------
■申込にあたってのルール
----------------------
・申込は参加者一人ずつお願いしております
・複数名で参加希望の場合、それぞれの参加者に申込手続きをお願いするか、各参加者の氏名・ご住所・ご連絡先情報にて申込手続きをおこなってください
・同一参加者の複数購入は「2件目以降を無効」とさせていただき、キャンセル処理をおこないますのでご注意ください
----------------------
■申込完了後のキャンセル・振替について
----------------------
いずれの場合にも、着楽舎までご連絡ください。
[キャンセル]
開催日の4日前まで・・・キャンセル料なし
開催日の3日前以降・・・キャンセル料100%
[振替]
振替を希望する場合、振替希望日程に空席がある場合のみ対応可能です。掲出日程をご覧いただき、振替希望日をお知らせください。