other





-
[第3水14:00-15:30クラス(残2回分)]第1回:終了、第2回:終了、第3回:2022/5/18、第4回:2022/6/15
残り2点
■開催日程
<オミクロン株の蔓延にともない開講を2月→3月にスライドしました>
第1回 2022/3/16(水)14:00-15:30
第2回 2022/4/20(水)14:00-15:30
第3回 2022/5/18(水)14:00-15:30
第4回 2022/6/15(水)14:00-15:30
※途中入構をご希望の方は、別日程で個別講習のうえ途中から講座に合流いただくことが可能です。ぜひ一度事務局までお問い合わせください★
問合せフォーム → https://kirakusha.stores.jp/inquiry
■コース内容
着物コーディネートの基礎知識をお持ちの方向けに、実際のお出かけを想定した実践力向上を目的としたコースです。TPO・・・どんな用向きで、どんな立場で、どの季節に、どんな景観(場所)で着物を着用するか。「TPO⇔着物・帯・小物選択」の関係性を理論で理解することで、着物コーディネートに自信を持つことができるようになります。座学とワークショップを織り交ぜたカリキュラムで、実用力を高めましょう。
[受講推奨レベル]
中級
(着物・帯の種類/格式がおおよそ理解できていればOK)
[コース受講料]
15,400円(14,000円+消費税)|4回分
(内訳)
・講師料 1回あたり2,500円+税
・教材費 1回あたり1,000円+税
[カリキュラム]
【第1回】「フォーマルな場面における着物コーディネート理論」
祝意や敬意を表現する目的で和装を選ぶ際には、自分の趣味趣向より先にフォーマル要素を正確に取り入れることが必要です。フォーマルの度合いに応じた着物・帯・小物のバランス感覚(適切な程度)を解説します。
【第2回】「ワークショップ① お手持ち着物を使ったコーディネート練習[フォーマル]」
第1回の学習内容をもとに、受講生の皆さんと一緒にTPO別コーディネートを実際に組み立ててみます。お手持ちの着物・帯のなかから礼装に属するものを数点ご持参いただき、TPOに応じたコーディネートを一緒に組み立ててみましょう。(色無地、附下、訪問着、留袖など)
【第3回】「カジュアルシーンにおける着物コーディネート解説」
第1回と真逆でカジュアルシーンは自分自身の魅力が最も輝くバランスで着物コーディネートを楽しめます。つまるところ、おしゃれ感度が試される場ですので、何をもって「洒落」とするか、どんな点にこだわることで通の面白さが演出できるか、観て・聞いて楽しい解説をします。
【第4回】「ワークショップ② お手持ち着物を使ったコーディネート練習[カジュアル]」
第3回の学習内容をもとに、受講生の皆さんと一緒にTPO別コーディネートを実際に組み立ててみます。お手持ちの着物・帯のなかから洒落着に属するものを数点ご持参いただき、TPOに応じたコーディネートを一緒に組み立ててみましょう。(紬・小紋・色無地など)
[定員]
4名
※三密を回避できる人数で運用しています
[会場]
着楽舎本部教室
※最寄駅:東急目黒線「奥沢」駅、東急東横線「自由が丘」駅
[担当講師]
中川 美湖(なかがわ みこ)
[受講資格について]
・本講座は「女性限定」です
・「呉服関連業(着付教室や着物コーディネート教室の経営者・運営者を含む)」および「営利・勧誘目的」の方は参加不可です
https://kirakusha.stores.jp/news/606402332305577f8d13060b
[申込にあたってのルール]
・申込は参加者一人ずつお願いしております
・複数名で参加希望の場合、それぞれの参加者に申込手続きをお願いするか、各参加者の氏名・ご住所・ご連絡先情報にて申込手続きをおこなってください
・同一参加者の複数購入は「2件目以降を無効」とさせていただき、キャンセル処理をおこないますのでご注意ください
[申込について]
・全4回分をセットで一括申込いただきます
・基本的に確定した参加日程にてご受講をお願いしておりますが、やむを得ない理由で振替を希望する場合、振替希望日程に空席がある場合のみ対応させていただきます(ご相談下さい)
※振替希望日程の募集受付期間終了後に相談受付
その他のアイテム
-
- 着付[基礎科]【120分】|着物の着方を一から学ぶクラス(着付方法が分からない方向け)
- ¥3,300
-
- 着物コーディネート術[文様格式攻略]|文様・格式の判別に強くなるための視点を理論解説【90分×全4回】
- ¥15,400
-
- 着物コーディネート術[基礎]|種類・格式・TPOなど和装の基本を理解しよう【90分×全4回】
- ¥13,200
-
- 第126回きもの塾「納涼会など夏のお出かけスタイリング」(夏の装いをオシャレに仕上げるポイント解説)【90分】【定員10名】
- ¥4,400
-
- [オンライン受講]第123回きもの塾|洒落帯の魅力(着物を引き立てる帯選び、帯を引き立てる着物選び)(動画の長さ:約1時間35分)
- ¥3,300
-
- 着付[個人レッスン]【120分】|内容自由設計・コロナが心配な方もマンツーマンで安心レッスン
- ¥6,600